> 新ハイ浦和トップページ > 2015年 > 1091

1091 児玉・萩平山(本部合同)

2015年2月11日(水・祝)

参加者:12名(本部からの参加は28名)
天 候:
費 用:3700円

 真冬とはおもえない、穏やかに晴れた一日。埼玉県の児玉郡にあるマイナーな里山のひとつ,萩平山を目指す。山名は、当初薊平山と呼ばれ、茱平山といわれるようになり、今は萩平山だという、リーダーの説明だったが、いかにも地元の人たちと共にあったと思われる、雑木に覆われた穏やかな山域だ。
 児玉町河内の道路わきから、「はい、ここから山に入ります」と、Tリーダーが無造作に灌木の繁みを分けて入っていく。少々うるさい藪を分け、竹林のなかの倒れた竹を踏み、杉林の中の尾根道を拾っていく。登山の対象とされている訳ではない山なので、ひたすら、リーダーの後を追い小さなアップダウンを繰り返して歩く。
 厚い落葉のかすかな踏み跡のある雑木林は、暖かな日差しがいっぱいで、木立の間から里の集落が見え隠れする光景は、心がほっこりとする。
 356Mピークでちょうど11:30頃となり、明るい林の間で、ゆったりと昼食を愉しみ、浦和支部12名で記念写真をパチリ。昼食後は杉林の中のアップダウンのあと、小さな祠がひっそりと立つ萩平山ピークへ。展望はないが静かな植林の中であった。
 下山後はリーダーお勧めの歴史散歩。熊谷にある源宗寺に安置されている、木彫の4Mもある薬師、観音の二体の‘大ぼとけ’様に詣でる。荒れているとはいえ、大仏殿を模した堂内に、ちょっと窮屈そうに黒光りした仏様がお二人。現在も藤井家が守っているという仏様だが、それを見守ってきた庶民の歴史の重みが感じられ、手をあわせて、登山の無事を報告した。

T.記

---- このページでは、小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----