> 新ハイ浦和トップページ > 2014年 > 1081

1081 宝篋山(ほうきょうさん)

2014年12月25日(木)

天 候:快晴
参加者:5名
費 用:1400円
コース:南浦和駅東口6:30=首都高速南浦和入口6:40=常磐道土浦北IC=R125小田十字路=宝篋山小田休憩所7:50
―極楽寺コース入口8:00―慈悲の滝―五条の滝―こころの滝―葵の滝8:45―富士山岩―宝篋山頂上9:40/11:45
―小田城コースー大峰展望台―小田城展望台―小田休憩所下山13:00=水海道酒造店14:30=JR蓮田駅16:00(解散)

参加者少なく中止かと思われる中、仕事にあぶれたメンバーを得て、5人のおっさんが標高461メートルの可愛らしい山に集う。

 真っ暗闇の南浦和東口を定刻出発し、首都高速三郷JCT手前で日の出を仰ぐ。沿道が霜で真っ白な常磐道を順調に進み、土浦北ITを出てR125を北上すると筑波山が朝日に映えて我々を迎えてくれる。小田十字路を右折すると、宝篋山小田休憩所の駐車場が3か所程ある。コース案内板等、きれいに整備されている。
 正面の極楽寺コースを進むと、幅2m程の小川と周囲に田圃が広がり里山景色である。前を行く4人は大きなザックでさすが健脚メンバーと納得するが、小生一人がサブザックで恥ずかしい。直ぐに登りになり、左に沢を見ながら急坂を登る。小さな滝がいくつもありそれぞれ名前があり、一同なるほどとうなずきながら登る。
 やがて小便小僧ならぬ大きな狸の焼き物から勢いよく放尿じゃなく放水された湧水のある休憩所に着く。ベンチがたくさんあり、そうめん山行にもってこいと考えるが、シーズン中は混雑しそうで難しそう。ここで沢と別れ頂上を目指す。富士山の形をした大岩を過ぎ中世の砦跡の台地を越えると、前方に大きな電波塔が見える。鳥居を登り抜けると広々とした宝篋山頂上。
 晴天の下、360°の大展望、手前北側に筑波女体・男体山、その奥に日光の男体山や赤城山。南西側の広大な関東平野の向こうにさいたま新都心の高層ビル群らしきものも見える。東側は霞ケ浦が太陽を反射して輝いている、太平洋は霞んで見えず。誰もいない広大な頂上のテーブルでバーナーを使いコーヒーやインスタント食品で昼食。アルプスや八ヶ岳・鳥海山等の山談義とおいしい食べ物の話に夢中で2時間以上も過ぎてしまった、我ら仲間は何と愉快で単純なこと。
 下山は小田城コースの長い道をたどる。途中の小田城展望台から東京スカイツリーがやっと見える。直下の大きく馬蹄形にえぐられた石切り場の絶壁は登攀やザイル訓練にもってこいの場所と議論する。下山口の休憩所では小田城跡案内板で地域の歴史を知る。
 帰路は水海道市街にあるI氏の親戚酒屋に寄り、試飲と正月用の酒を購入して下道を走りJR蓮田駅で解散。晴天に恵まれた愉快な仲間達の心がけとドライバーのO氏に感謝。

I.記

---- このページでは、小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----