2251 上尾市:スケッチハイク 上尾丸山公園~榎本牧場ほか
  
期   日:2025年11月13日(木曜日)
天  候:曇
参 加 者;13名
費  用:920円(浦和起点)
実 歩 行:約2時間
コース  :上尾駅西口(バス)9:49ー丸山公園入口10:05ー公園内にてスケッチー10:30〜12:00
      ー昼食、絵の鑑賞13:00ー上尾市自然学習館13:10ー県央ふれあいロードー榎本牧場14:30
      ー諏訪神社15:10ー西上尾車庫15:50ー上尾駅16:05 解散
      
 薄曇りではあったが 風もなく穏やかな天候の中 上尾の丸山公園にてスケッチハイク山行が行われた。平日ということもあり公園内はとても静かだった。チラホラ色づき始めた木々が美しく絶好のスケッチ日和りである。  メンバーは各自思い思いにお気に入りの場所を探して公園内に散って行った。制限時間は1時間半。真っ赤に紅葉したカエデ、小さな滝、川にかかる橋、川沿いのススキ。どこを切り取っても実に絵になる。題材には事欠かない…とはいうものの スケッチ初心者の私には悩みどころである。見たままを描く!そのなんと難しいことか。そして時間終了。昼食を挟んで鑑賞タイムになった。ほとんどの人が水彩画で完成度も高く仕上げられていたのに対し、色鉛筆で小学生並みの私の絵は恥ずかしくてテーブルの一番端に並べてもらった。スケッチなかなか難しい!(言い訳)  それから公園内にある自然学習館に立ち寄り 近隣に生息している鳥や魚や虫、植物等を学習した。続いてサイクリングロードを歩き榎本牧場まで足を伸ばした。
 牧場は小規模ではあるが 牛舎には生まれて間もない仔牛達が5~6頭いてとても可愛らしかった。この牧場はジェラートが美味しいことで有名らしく 休日には長蛇の列ができてなかなか買えないとか。今日は平日なのでそこまではなく私達も全員でいただいた。普段この量は食べきれないと言っていた人もペロリと食べてしまった程美味しかった。  最後に諏訪神社にお参りして今日の予定を終えた。
 スケッチ場所から季節を考慮して計画して下さったリーダーには感謝の気持ちでいっぱいである。

(N  記)




1 丸山公園芝生広場、紅葉した木々のコントラストが鮮やか


2 披露した力作を前に①

3 披露した力作を前に②

4 自然学習館では稲作の歴史や草花、鳥獣の生態などが学べる

5 榎本牧場のかわいい牛たちが迎えてくれた

6 河川敷の遅いコスモス、摘み取り自由にどうぞとのこと


7 歩いた後の好みのジェラート、濃厚な味に満足

8 飼育舎の前で集合写真


9 生後間もない牛の防寒着?かわいいです


10 晩秋の諏訪神社、寒空に少し寂寥感が・・

  €