2063 狭山丘陵:丘陵の寺社と伝承の里を歩く トトロのふるさと④
  
期   日:2024年5月5日(日)
天  候:快晴
参 加 者;9人
費  用:1,410円
コース  :南浦和9:20 =新小平9:44/10:03=(バス)=貯水池下バス停10:37―八坂神社11:25
      ー熊野神社ー入り天満宮12:00〜12:30(昼食)ー真福寺12:40ー赤坂トンネル
      ー大多羅法師の井戸13:10ー赤堀トンネルー横田トンネルー吉祥院13:40
      ー村山織物協同組合資料館13:55ー横田バス停14:24―解散
      
  「狭山丘陵・トトロのふるさと」第4回、南麓歩きです。今まで4回全て雨で順延され、リーダーは連絡が大変だったでしょうが、いつも好天に恵まれました。午前中は神社巡りで、老樹や富士山の眺望が見られましたが、住宅地や梅林沿いを道標もなく進むのは、オリエンテーリングをしているようでした。
 熊野神社は神輿舎に名前が付いているだけでした。昼食後訪れた真福寺は広い立派な古刹でしたが、人の気配はありませんでした。気持ちの良い樹林帯を少し歩いた後は、3つトンネルを抜けます。自転車・歩行者用で、夜間通行禁止のトンネルは、村山貯水池と山口貯水池建設の資材運搬のために掘られたものです。ほてった身体にしばし涼を与えてくれました。少し歩いて最後の目的地、織物資料館に着くと、信じられないことに連休中閉館でした。道中、アオゲラ、コジュケイ、ケリ、ガビチョウなどの鳴き声が聞こえ、豊かな自然が窺えました。また、伝説の大男・大多羅法師(ダイダラボッチ)の足跡により枯れることがない井戸となった場所は、名残りがあるだけでしたが、説明板のコミカルな法師の顔に親しみが持てました。のんびり楽しく仲間と歩いた12,000歩でした。

(H  記)




1 豊鹿島神社 御神木とモニュメントのフクロウがお出迎え


2 豊鹿島神社 室町時代に建立された東京都の有形文化財
本殿は新しい社屋の中で護られている


3 八坂神社 一帯は葡萄、林檎、蜜柑等の果樹園

4 熊野神社

5 入り天満宮 傾いて歴史を感じる鳥居

6 入り天満宮で場所を探してランチタイム


7 真福寺に到着 


8 どっしりした山門


9 真福寺で集合写真


10 集合写真


11 大多羅法師(だいだらぼっち)の井戸 
覗いても落ち葉に埋もれて面影は無い


12 御岳トンネル前を通過

13 吉祥院 入口に足腰の病に後利益がある
という地蔵尊が祀られている

14 吉祥院 此処で神社、仏閣巡りが終わり。
横田バス停はもう近い。

  €