期 日:2023年6月3日㈯~5日㈪ 2泊3日 天 候:三日間とも晴れ 参 加 者;男性3名・女性5名 計8名 費 用:約63,000円 コース :6/3 羽田空港(JAL277便)7:10~出雲空港8:35/(レンタカー)9:10~出雲大社10:00、お参り、大注連縄、 大鳥居、出雲そば、ぜんざいなど/11:30~大山町・大山舘PK13:10/13:20➾大山寺本堂13:40 ➾日本一長い石畳の参道を大神山神社奥宮までのぼる。➾寂静山14:23➾ぎんれい前 ➾豪円山のしろ台14:40/14:50➾ぎんれい前~アルペン通り➾大山ナショナルパークセンター ➾15:30/15:50大山舘17:00~夕食(ジンギスカン)18:00大山舘を出る➾18:30松明引き換え。逆さ門19:00 //整列・松明点灯/ 松明行列スタート➾20:30終了(泊) 6/4 朝食(弁当)5:30/6:00➾大山夏山登山口6:10~6合目避難小屋7:30/7:45➾大山山頂(弥山)8:35~8:53 ➾6合目避難小屋9.58/10:26➾登山口へ下山11:25➾大山館PK11:30/11:40~休暇村蒜山高原12:30 /レンタサイクル利用周辺散~蒜山ワイナリー見学試飲14:00/14:50~15:00休暇村蒜山高原でラドン温泉 ~夕食17:30/19:00~(泊) 6/5 休暇村蒜山高原7:00朝食/7:50~上蒜山登山口駐車場8:37➾上蒜山登山口8:49➾槍ヶ峰9:54/10/04 ➾上蒜山山頂10:19/10:28➾中蒜山山頂11:15/避難小屋11:19/11:33(軽く昼)➾下蒜山山頂13:15/13/33 ➾犬挟峠駐車場へ下山14:40/14:50~休暇村PK15:15/15:20~北山温泉(入浴)17:10/18:00 ~出雲空港18:30/19:25(JAL286便)➾羽田20:50(解散) 6月3日(一日目) 早朝埼玉を出る時は雨。ゆっくり台風2号と前線の影響による豪雨で関東地区も交通機関への影響も心配されたが遅れもなく集合場所羽田空港JAL出雲空港行き搭乗口に全員早めに到着。出雲空港に着くと天気は晴れ。レンタカー2台で出雲大社へ向かう。お参りを済ませた後名物出雲そば(おすすめ割子そば)、ぜんざいを注文、美味しかった。 宿泊先大山町・大山館へ向かう。駐車場到着後荷物はそのままで徒歩で、 大山寺本堂~大神山神社奥宮~寂静山~豪円山のしろ台(遠方には大山)~ぎんれい前~アルペン通~買い物をした後大山館へ。 夕食はジンギスカン、ビールで乾杯! 1時間程楽しんだ後、4年振りで開催される松明行列参加の為、松明引き換え、 逆さ門で 整列。松明点灯、松明行列スタート~終了➾(泊) 6月4日(2日目) 早朝弁当のおにぎりを食べ宿を出発。大山夏山登山口は宿から近い。いよいよ標高差約1000mの登山スタート。一合目からひたすら階段、汗も半端ない。途中行者谷コースと合流。ときおり聞こえる鳥のさえずりに癒され、日本海の景色を眺めながら六合目避難小屋へ到着。展望良し。七合目からは急登、崩れやすい石で足場も悪くなり注意しながら進むと 木道に変わる。八合目、登山道もゆるくなり大山キャラボクの群生を見ながら木道を進むと 間もなく山頂(弥山1709m)。風が強く20分程休憩し開山式を待たずして、下山開始。石室廻りで六合目避難小屋まで一気に下ると途中から風も収まる。ここから先は登りの登山者もかなり多くなり譲り合って無事登山口へ下山。 宿の駐車場に着と直ぐに休暇村蒜山高原へ向かう。到着後レンタサイクルで蒜山ワイナリーに行き、見学。試飲、買い物を楽しんで宿に戻る。ラドン温泉で疲れを癒し、夕食はお楽しみバイキング、美味しい料理に先ずはビールで乾杯。食後のデザートも頂き大満足。➾(泊) 6月5日(3日目) 今日の行程は上蒜山、中蒜山、下蒜山の三山縦走。上蒜山登山口(622m)スタート。階段、急登、岩ありを繰り返す。八合目槍ヶ峰を過ぎるとやっと上蒜山頂上(1202m)。展望はなく10分程休憩の後、上り、下りを繰り返し中蒜山山頂(1123m)。展望良し、避難小屋近くで軽く昼。遠くに先ほど登った上蒜山が良く見える。ここからは鎖、ざれ場を繰り返し、一気に下り、上り返しやっと最後の一座下蒜山頂上(1127m)。途中景色の良い稜線歩きを楽しむゆとりもなかった。更に足元は粘質土で滑りやすく最後まで気を抜かず犬挟駐車場へ無事下山。 帰りに出雲大社近くの北山温泉で汗を流し、出雲空港に向う。羽田空港行きは少々遅れて の出発でしたが、ほぼ予定通り羽田空港到着。(解散) 今回、リーダー始め、同行の皆様には大変お世話になりました。入会して初めてのお泊まり山行は、3日間天気に恵まれ楽しい思い出に残る山行でした。有難うございました。 (T 記) |
一日目 (6月3日)
|
1 出雲大社の大注連縄(おおしめなわ)をバックに。
6年毎に架け替えるとのこと。
|
2 出雲大社の鳥居のまえで。今更「縁結び」?
|
3 出雲大社から大山町へ移動途中、4日に登る「大山」
の勇姿が望まれた。
|
4 日本一長い石畳の参道を歩きずらかったが大山町の
大神山神社奥宮まで登る。
|
5 豪円山ののろし台から明日登頂する「大山」の
北壁をバックに。
|
6 初日宿泊の大山館の夕食は、Lamb(子羊肉) の本格的な
「ジンギスカン鍋」あっという間に 平らげた。
|
7 今回の目玉「松明(たいまつ)行列」の点火を待つ。
その1
|
8 点火を待つ。
その2
|
9 順番待ちで、かがり火からわれわれの松明に点火をした瞬間。
その3
|
10 松明かざして全員で興奮の渦に巻き込まれる。
その4
|
11 松明行列。
その5
|
12 松明行列。
その6
二日目 (6月4日)
|
13 お世話になった「大山館」で。この後、大山
登頂を目指す。
|
14 伯耆大山の山頂。10時の開山祭の1時間も前に着いたので、待たずに下山。
そして下山途中6合目避難小屋で、早い昼食をとる。
|
15 大山から下山途中、珍しい石室(岩小屋)を覗いてみた。
|
16 大山から蒜山高原・休暇村に着いてすぐに、
サイクリング(ママチャリ)としゃれこんだが、
高原内は、思いのほか広く、アップダウンが多く、
悪戦苦闘。早めに切り上げる。
|
17 ひるぜんワイナリーの工場見学と試飲。
ジャージー牛乳のソフトクリームが美味かった。
三日目 (6月5日)
|
18 蒜山三座の上蒜山山頂。
|
19 中蒜山山頂。ここは、避難小屋あり、
広く展望も 360度。
|
20 中蒜山山頂で。アマゾネスあらずヒルゾネスの美女隊員の面面。
|
21 下蒜山山頂。蒜山三座縦走達成。