1805 奥武蔵・雷電山~堂山~弓立山

期   日:2022年2月2日(水)
天    候:晴
参 加 者 :9名
費   用:2,000

コース  東武東上線小川町駅8:27集合
     小川町駅発バス8:35=8:50雀川ダム入口バス停~雀川ダム公園~雷電山登山 口9:13
     ~雷電山々頂10:15/10:25~堂山々頂11:10/11:50<昼食・休憩>~八幡神社
     ~弓立山入り口12:30~山頂 13:30/13:40~大槻蕎麦道場脇
     ~越生梅林入り口バス停着15:15/15:48発越生駅行バス乗車(解散)

 暖かい日差しを浴びて、スタート地点の雀川ダムバス停から長閑な山村風景の中を歩き出す。今日は三山のピ-クを踏破する!ので、平地ウオーキングに慣れた足には良 い刺激になるかも。
 雷電山入り口は杉の植林帯だが、すぐに明るい広葉樹の雑木林にかわる。 賑やかなお喋りのBGMも登りの斜度があがるとトーンダウン。急登を頑張って、可愛いお宮のある山 頂へ。展望はないが静かな418M峯で、ワイワイと記念写真。
 次の堂山へ向かう途中ではスカイツリーも望めるような開けた日溜りを通過。で、その後が 思いも掛けない急下降。乾いた砂利の急勾配を岩や木の根の小さな足がかりを頼りに、時々張られた トラロープに助けられながら堂山へ。堂山は、道標がなければそのまま通過してしまいそうな250M の地味なピークだ。ホッとしたところで早めのお昼。仲間から頂いた自家製白菜漬け、美味しかった~。
 三山目の弓立山は、途中、男鹿岩という大岩が特徴の、426Mの里山だが急登1時間の登りを強いられた。山頂は広く刈り払われ都幾川町方面の展望が抜群だった。
 帰路は、ちょっと 遠いが越生梅林まで歩いてバスで越生駅まで出ることに。越生の梅畑の中をのんびり、柚子を分けて貰ったり しながら里道を歩いた。
 小さいながらも三ッのピークを歩けて、少しは自信になったかな。コロナ 禍の中、山行を実施してくれたリーダーには感謝、感謝。(もち、下山行は、なし!)

(T   記)




雷電山1.9KMの標識に従って、歩き始める。


雷電山々頂で、集合写真。


見晴らしの処では、あっちが新宿?いや、池袋じゃないの?


堂山のピークでは、磁石で方向を確認。


急坂をおりて、里道に出る。(急坂の写真は、撮れずじまい.....)


小さいが手強い弓立山の岩岩道。

男鹿岩に、美女トリオ!!(高いところに、登りたがるのは?)

弓立山の広々とした山頂で。

  €