1799 奥武蔵 竹寺~子の権現

期  日:2022年1月8日(土)
天  候:晴
参加者;14 名
費  用: 2,200円
コース:集合:飯能駅又は東飯能駅
     A南浦和7:18 新秋津7:38秋津7:45秋津乗り換え7分 飯能8:17
        B大宮7:11川越7:35/7:47東飯能8:22
    バス 飯能駅8:30(名郷行き)東飯能8:33 小殿9:14 コース:小殿バス停・・竹寺・・豆口峠
    ・・子の権現・・西吾妻14:52着・・西武線15:02

 当初1/6山行がリーダーの霊感(?)の御かげで1/8に変更となり、一昨日の雪とはうって変わって快晴。 遠足気分でバスの中で45分間ペチャクチャおしゃべりし通しの14人は、登り始めの急登15分は、無言。 正月で鈍った体が登りに慣れてくると「暑い、暑い」と脱ぎ始め快適に登って竹寺に到着。 竹林で囲まれた昔話にでてきそうな雰囲気で、甘酒を1杯2杯と飲み、可憐に咲いた福寿草を愛おしみ、童心に帰ったようだ。 山頂展望台からはスカイツリーも見えて歓声。
 今回の山行では地形図を読むというテーマ課題があり、地形図を基にして現在地を確認したり、尾根・谷を確認したりしながら豆口峠を経て子の権現に向かう。 「もう1時間以上は登ったよ、真面目に勉強したよ、そろそろ昼食を食べたいよ」と思う頃には、子の権現からの鐘の音は大きく響き、到着。 ぽかぽか陽気で、絶景スポットのような贅沢な所で昼食。
  「今年も元気で楽しく歩けますように」と足の神様にお祈りし下山する。予定時間よりも20分弱早く西吾野駅に到着したのは健脚の証拠。 本日の行程は上り696m下り693m。奥武蔵の古刹を訪ねる情緒あふれるこの道は、江戸時代から林業が盛んだそうで、 あまりにも立派なヒノキの植林の下では薄暗く、途中数回足を滑らせるが、怪我もなくみんな元気に楽しく歩けたのは、 霊験あらたかな子の権現様のおかげ、リーダー・サブリーダーのおかげ。参加の皆様、楽しい一日をありがとうございました。

(S   記)





登り始めは急登


茅の輪をくぐり心身を清めて竹寺へ

無料の甘酒に感謝の気持ちを込めてお賽銭


美味しくてお代わり


竹寺にて記念撮影、ここでは「はい、バター」だそうです

凛と咲く福寿草


展望良し!


地図読み学習


子の権現の珍百景 なんで足じゃないの?


子の権現・鉄の草履前にて記念撮影