No.1480 歴史の道ハイクR 西上州・城下町 小幡

期   日:2019年3月3日(日)
天   候:曇りのち小雨
参 加 者 :9名 (男3名 女6名)
費   用:約5,000円

コース   浦和7:23(高崎行)=高崎8:51/9:25(上信鉄道)=上州福島9:57=(タクシー)
      =道の駅甘楽10:10−養蚕農家町並みー雄川堰―資料館―雄川堰遊歩道―一番取水口
      ―崇福寺(織田宗家菩提寺)−城町薬師堂―中小路―武家屋敷(高橋&松平家)
      ―食い違い郭―「雛祭り会場」―楽山園―長岡今朝吉記念ギャラリーーせせらぎの路
      ―道の駅甘楽13:30(昼食)=(タクシー)=上州福島駅15:10=高崎15:43(解散)

 初めての上信鉄道に乗り行き先は「織田宗家ゆかりの城下町甘楽町」駅からタクシーに乗り「道の駅甘楽」に到着。
 今日は織田信長の二男信雄に与えられ た上州小幡2万石での街中ハイク。日本名水100選の雄川堰から取水された水が流れている歩道を通り街歩き を楽しむ。途中信州屋(町中インフォメーション)にてコーヒータイム。 
 雄川堰遊歩道を通って崇福寺に向かう。途中の道はのどかな里山風景、福寿草・菜の花・水仙・紅梅・白梅が咲き競う。崇福寺は織田家7代(初代信雄から7代信富)のお墓があり織田宗家の菩提寺。所定のコースに従い楽山園へ途中「ひな祭り会場」に立ち寄る多くのお雛様 が飾られており一同感激。
 楽山園入口には織田宗家の代々の殿様ののぼり旗が立ち女性陣は思い思いの旗での記念写真。楽山園は美しく整備されており一見の価値あり。織田信長が着用した鎧兜のレプリカが陳列されている長岡今朝吉記念ギャラリーに立ち寄る。楽山園の下を流れる雄川沿いに整備されたせせらぎの路を歩き「道の駅甘楽」に到着。
 予定のコースを修了しここで昼食。心配 された雨も大したこと無くリーダーの丁寧なコース設定で信長没後の織田家の存在を学ばせていただいた山行でした。

(I   記)




上信電鉄先頭車両の、HC浦和ご一行様。


雄川添いの遊歩道で、甘楽の歴史のレクチャーを聞く。


歩き始めたとたん、ステキな古民家カフェに入り込み、まずは美味しい珈琲を。


さあ、期待の雄川遊歩道だ。

今も清流がながれ、取水口からは民家に配水される。素晴らしい先人の遺構。

静かな気分の良い遊歩道。新緑の季節はさぞや。


「下馬....」。この階段の上には、信雄以下七代の墓所があった。


城址公園そばの今は役目を終えた中学校には、たくさんのお雛さま。じっくり見学。

信長の次男、信雄がこの地に与えられた二万石の、城址。

代々の藩主の、奥方たちが揃う?!

HC浦和を支える三人の藩主?! 甘楽、良い町です。