925 平標山

2013年6月15日(土) 本部合同

天 候:曇のち雨
参加者:支部6名 本部11名 総数17名
費 用:交通費3,600円(熊谷起点 バス・温泉・参加費等)
行 程:9:50元橋駐車場→10:55鉄塔11:05→11:40松手山11:55→13:26平標山13:50
→14:20平標山の家14:32→15:15河内沢林道→16:05元橋駐車場

 この歳になっても、ワクワクすることが当然ある。山行に関して言えば明日は絶対晴れだとか、今が一番の紅葉など、絶好期にその山を登る事を待ち望んでいることがそれに当たる。そういう意味では平標山の今時期はそれに値する山ではないかと思う。それが好天であれば最高ですが、梅雨時期はなかなかそうは問屋が卸さない。
 6/13~6/14に掛けて6/15の天気を自分勝手に予報すると、苗場方面は何となく天気が持ちそうで、午後からは回復傾向にある感じであったが、台風と共に移り変わる天気は素人には難解で、今回の天気の複雑感は歪めない。さすがに天気予報の読みはすごい。
 さすがに予報も悪いため駐車場は、10台ぐらいしか車もなく、「天気よ、もってくれ~」と願い駐車場を出発する。参加者数名の方々に聞くと高山植物の今時期に登った事がない人が殆どで、松手山から平標山頂までと、仙ノ倉方面へちょっと下ったところのお花畑は皆、十分に堪能したのではと思います。ハクサンイチゲ・ミヤマキンバイ・シャクナゲ・イワカガミ・ハクサンコザクラ・チングルマ、上げたらきりがないほど咲いており、まさに「今でしょ!」。
 山頂から雨が本降りになり、山の家で小休止をし、あとはいっきに駐車場へ向った。帰りは、茶褐色の濃度の濃い「雪ささの湯」にまったりと浸かり帰路に着いた。今回行ってみて判りましたが、数年前よりは半減している感があり、笹自体も枯れている状況。せめて平標山~仙ノ倉のお花畑は維持したいものです。
 

Y.記

---- このページでは、小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----