期日 2018年4月19日(木)〜20日(金) |
コース 大宮発9:22発やまびこ129号=福島着10:30ーバス・花見山 公園11:15〜散策・お弁当 新幹線の車窓から残雪の那須連峰や吾妻連峰、安達太良の山々を 眺め、旅情にひたりながら着いた福島は、暑いくらいの快晴。花見山行きのバスを降りればそこは、桃源郷...とはいかず、やは り桜は早々と終わっていた!でも、花は桜だけではないのだ。菜の花、連翹、花桃、綾瀬はるか、いや八重の桜、利休梅(初めて 聞いた)、鬱金桜、足許にはイカリソウ、アケボノスミレ、山のテッペンからは吾妻連峰が輝いていた。あ〜、でもやっぱり桜 の時に会いたかったな〜。戻った福島駅で、今晩の食材を駅のスーパーで、ワイワイと買い 込み、伊達市の霊山の麓へとむかう。今晩の宿となるコテージは広〜い敷地に建つ定員6名の清潔なゆったりとした2階 建で。設備も整い、皆すっかり気に入る。手早く夕食、つまみも用意。宿泊山行ならではの、親しい会話が弾む愉しい夜の 時間をすごした。 (T記) |
|
新緑にかわった花見山。ミズキが青空に映える。
|
菜花と八重の桜のコラボ。
|
花見山テッペンで、はい、パチリ。
|
遠くの雪山は、安達太良かな?
|
菜の花に負けない五人衆。
|
名残の桜の散る中、静かな今宵の宿、コテージへ。
|
話が弾めば食事もすすむ、夜も更ける....。
コース コテージ出発8:00〜宝寿台8:44〜見下し岩〜天狗の相撲場 9:15〜親不知子不知9:40〜護摩壇9:45 朝のひんやりした空気のなか、周遊なので余分な荷を虹彩館に 置かせていただき出発。ここ霊山は阿武隈高地の北部の玄武岩で出来た溶岩台地だ。見た目は険しそうだが、さまざまな 形に穴があいたり突き出た奇岩には名前がつけられ鎖やハシゴが整備されたファミリーコースにもなっているので、ゆっ たりと愉しめる。地図にある岩峰はほとんど登頂!し、写真を撮り、我々だけでゆっくりとひとりじめ。紅葉の時期はさ ぞや、と思わせる見事な柱状節理の景観が続く。10世紀に修験の山として開かれ、南北朝の時代には、南朝の拠 点として戦いの舞台にもなったという歴史も興味深い。昼近くなり、こどもの村登山口からの登山者と行き交うようにな ると、我々のゴールは近い。福島駅へのバスの時間に合わせて登山口の虹彩館でここのお薦め、”翡翠うどんセット”を美味し くいただき、満足の2日間を締めた。
|
|
さあ、元気にコテージを出発。
|
「こどもの村」の裏山が、霊山。
|
「宝寿台」へのハシゴを慎重に登る。
|
イェ〜イ!
|
「天狗の相撲場」を、遠くから撮してみた...。
|
このような案内板が各所に丁寧に着けらているので安心。
|
頭上も足許も、注意注意。
|
「護摩壇跡」を、透視。
|
こんな岩山だから、自然の要塞になったのだろうか。
|
「西物見岩」高度感が写らないが、高いのだ〜。
|
「東物見岩」ここが霊山の最高峰、825M。
|
「蟻の戸渡り」象でも渡れる?
|
さらに巡ると高い「雲切り岩」
|
周回最後の「日暮し岩」で、END.
|
4時間のゆったり快適ハイキングの後は、
喉ごし爽やかな「翡翠うどん」が、美味しかったなァ。