期 日:2017年2月12日(日) 大雪情報の中、ここ関東は快晴の下、上武道をスムーズに進む。しかし赤城山が見えてくると頂上付近は怪しげな雪雲がおおっている、不安がよぎる。対向車で屋根やボンネットに雪を載せたまま向かってくる車が増えてきた。県道赤城線は入口から既に雪道、狭くなった雪道を下ってくる対向車が多く神経を使う。青木本館への直線道は吹き溜まり雪で入れず、回り道で進入したが、入口でスリップし動けず、付近にいた人々の助けでやっと脱出。青木館の駐車場は満杯で無理、スノーシュー借用は諦め、第3スキー場へ。駐車場前のビジターセンターの館内で出発準備をしてスタート、Tさんのスノーシューを借用し、Tさんはワカンで歩いてもらう、有難い感謝。時々吹雪になる林の新雪を進むがリーダー間違えスキー場正面の急斜面を進むことに。車道や新雪の斜面を我慢してやっと風の吹きすさぶ八丁峠へ。地蔵岳頂上は強風と吹雪でとても無理と諦めここで腹ごしらえの小休止。愛犬に防寒服を着せた夫婦に写真を撮ってもらう、雪遊びの観光客で小さな駐車場は一杯。時々晴れ間の出る小沼は一面新雪の世界、長七郎山をバックにまばゆい。凍った沼上の膝までの新雪をかき分け何となく気分爽快。横断後、尾根筋の分岐点を鳥居峠に向かうが、昨夜一気に50cm程積もったらしい吹き溜まり道をやっと鳥居峠にたどり着く、そこは強風の真っただ中、休みもそこそこに、飛ばされないよう覚満淵へ急ぐ。覚満淵は木道が若干見える程度に雪に埋もれているが、終わりと思うと名残り惜しい、寝転がっている方もいた。最後にセンター前で全員写真。帰路晴天の上武道から振りかえ見つれば頂上が雪雲におおわれた赤城山が日に映えてきれいだ、さすが独立峰の赤城は名峰であると思った。 (I記) |
新雪の斜面を登る
八丁峠に到着、風の少ない場所でひと休み
八丁峠の全員写真
小沼の上だよ、ふわふわの新雪だよ
ストックの先は沼面の氷、コツコツと感触、気持ち良いスノーシュー歩行
鳥居峠への吹き溜まり雪道
鳥居峠の休憩所裏で強風を避けて小休止
風に吹き飛ばされないように覚満淵へ
覚満淵木道で
やっと到着、寒い寒い
ビジターセンターに戻って全員やったね