No.1193 奥武蔵・蕨山(1033m)
◇期  日:平成28年3月5日(土)
◇天  候:曇り時々晴
◇参 加 者:11名
◇費  用:3000円(南浦和駅起点

 コースタイム:
南浦和6:37⇒新秋津6:58/7:00-秋津7:05/7:12⇒飯能7:40/バス8:00=名郷8:59/9:15- 蕨入林道終点9:30/9:40-蕨山展望台(昼食)11:40/12:30-藤棚山13:00/13:05- 大ヨケノ頭13:35/13:40-中登坂(落合分岐)14:05/14:10-金毘羅神社跡14:40/14:55- さわらびの湯15:30(解散)/バス15:36=東飯能駅16:23/16:49⇒川越17:22

 当初染谷リーダーは「この時期の蕨山だから残雪があるだろう」と見込み計画したが下見も本番も残念ながら残雪はなく「期待外れ」でした。名郷バス停先の広場でリーダーから今日のコース説明や任務及び初めての方がいた為自己紹介後Sさん先頭で出発、登山口手前で沢を渡り登り始めは緩やかだった勾配が沢を離れるにつれ徐々にきつくなり支尾根に出るまでにひと汗かくがまだまだ序の口でこの先本尾根に出るまで急登が続く中地形図に記載されている沢沿いから支尾根に乗るもう一本のルートが気になりそのルートを探す為つかず離れず歩き見つけたときは最高でした(地図読みの醍醐味)。本尾根に乗り少し離れた場所にある蕨山の最高点には行かず蕨山展望台へ向い昼食、展望は晴れていれば最高な場所だったが残念ながら靄がかかってしまい見られませんでした。
 下山の際「せっかくだからと言いコンパスの使い方を勉強しよう」というリーダーの粋な計らいで講習する事になり講師役を買って出てコンパスの振り方(合わせ方)の講習をした後出発次のポイント(藤棚山だったかな?)で再度コンパスを次のポイントへの振り方を教えたがうまく説明できたかは今後の自分の課題かな?その後リーダーは「充分歩いたので金毘羅山には行かずに巻き道を行く」と言っていましたが前回(Hさんリーダーの時)も山頂を踏めず悔しい思いをしたので最後尾を歩いていたのを良い事幸いに1人「金毘羅山」へ(Sさんごめんなさい)、金毘羅神社跡で小休憩し、下山口さわらびの湯バス停へ足並みが揃っていた為か予定していたバスの一本前のバスに乗り帰路に就いた。  (T 記) 



蕨山展望台山頂にて