NO
750 尾瀬ケ原(草紅葉)
期日 9月9日(金)~10日(土)
参加 17名
天候 快晴
費用 約18,000円
今回の山行は、大清水から三平峠を越え、尾瀬沼の畔で一泊。白砂乗越から下田代をへて、尾瀬ケ原へ入るというオ―ソドックスなコース。
初秋の尾瀬は、しかし、暑かった。大清水から三平峠への登りは以前に比べれば木道あ
り、階段が整備されで、格段に歩きやすくなっているのに、意外にきつく大汗をかかされる。
尾瀬の環境を考えれば、山小屋でお風呂に入るなんて、と言いつつホテルのようにきれいな尾瀬
沼ヒュッテで汗を流しおいしい夕食を食べる、矛盾した自分。
人間、楽には弱い...。
夜半、目覚めた折に、ウッドデッキから眺めた星空は見事だった。
|
|
大清水登山口 |
尾瀬沼の畔から燧岳を望む
|
|
|
尾瀬沼ヒュッテ到着
|
若干1名のキャンパー、O氏
|
|
ヒュッテの夕食
風景
|
翌朝も快晴。沼尻までは樹間越しにのぞむ湖面のきらめきを楽しみ、白砂乗越から下田代
の十字路まで快調に下る。十字路では絵を描いたり、おしゃべりした
り、写真を撮ったりと思い思いに休憩し、遠くなる、燧岳を背に至仏山へむかって歩みだす。紅葉にはまだ早い、といっても好天の週末、行き交うハイカーは多
くなる。
ヒツジグサが咲き、紺碧の空を映す池塘。点々と赤く色づいた灌木、それを引き立てる白樺の幹。燧岳を振りかえり、除々にその存在感を増す至仏山にむかっ
て、涼風を受けながら歩くのはこれぞ、尾瀬、の醍醐味。おかげで、山の鼻に着いた時は、心地よすぎる?疲れで少々脚が重くなる。その後の鳩待ち峠までの登
りは、ちょっとしたサプライズ!にしてはきつかったが。
今回の山行は、少々のアクシデントがあったが、適切に、迅速に対蹠してくれたリーダーと男性陣には感謝、感謝であった。
copyright (c) 新ハイキングクラブ浦和支部