|
NO.673
|
◇酔人山荘 スケッチ合宿
|
| ◇期 日:11月22日(月)〜23日(祝) ◇天 候:1日目 雨 2日目 晴れ ◇参加者:9名 ◇費 用:4,000円 |
| O氏 のマイカーとレンタカー、2台に便乗して出発したときには、まだ、降っていなかった雨が山荘に 着くころには本降りに。しかし、そこはめげない面々。さっそく買い出しの材料とOさんからの差し入れの 新鮮野菜で囲炉裏を囲んでの昼食兼宴会の始まり始まり、となる。あいまに、こやみになった庭に出たり 山荘内の人物や小物をスケッチ。(みな、真面目なのだ!)夕べには、ダルマスト―ブにも火が入り 身体のうちも外も、ほっこりと暖かい宴は続いた....。 翌朝、青空の戻った秩父路をO氏のガイドで、札所「観音寺」のハイキング。夜来の葉落としの雨、で しっとりと積もった落ち葉を踏みしめ、沢添いの道を牛首峠へ。そこで、先生の一声で、スケッチタイム。 なおも錦繍の山道に歓声をあげながら、観音寺へくだり「はい、ここで、1枚!」 本来なら、みんなの作品がここに披露されるわけだが、なぜか、今回は無し! 文化展でのお楽しみ、とか(お苦しみ?とか...) (T記) |

囲炉裏の火は暖ったか〜い

‘火吹き男’頑張る

鍋ができたぞ〜

晴れ晴れと、一枚

小さな沢沿いを行く

牛首峠到着

錦繍の中をゆく

石仏に見守られて

頭にケムリ茸(ごめんなさい!)

先生は様になるな〜