|
NO.663
|
◇鳳凰三山
|
| ◇期 日:10月11日(月)〜12日(火) ◇天 候:晴/曇 ◇参加者:6名 ◇費 用:17,400円 |
|
屹立する花崗岩、一面サラサラな白砂、横たわる緑のハイ松、今われわれは浄土ヶ浜に?
いや、遠景は雲海に浮かぶ富士山・秩父の山々・八ヶ岳・甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳、そして迫りくるような北岳・間ノ岳・農鳥岳などからなる大パノラマ。岩の間を縫うように、また時には岩を乗り越え、そして砂を踏みしめて歩く。薬師岳・観音岳・地蔵岳の鳳凰三山で、「天空の浄土」に出会った。 頭上に10月の青空を、眼下に赤や黄の紅葉の山腹を、そして頬に秋風を受けて久々に至福の時を過ごす。夜叉人峠経由の樹間の長い登りや、白鳳峠からの梯子や鎖での急降下の緊張も、全て「天空の浄土」の光景に打ち消され、最高の山行として記憶に留まること間違いなしである。 |

紅葉の向こうに

砂を踏みしめ

北岳・間ノ岳を眺めながら朝食

あの山は・・・

薬師岳山頂にて

観音岳を目指し

この岩を乗り越え


甲斐駒の向こうに・・

観音岳頂から

花崗岩の間を

紅葉を横目に

地蔵岳を目指す

地蔵岳のオベリスク

草もみじ

よっこらしょ

もうすぐオベリスク

地蔵岳山頂にて

聳え立つオベリスク

オベリスクに挑む

青空を楽しむ余裕も

地蔵岳が遠ざかる

白鳳峠下の赤と黄

広河原を目指し