NO. 477 
◇奥武蔵の山

期日  2008年2月9日(土)から10日(日)

コースタイム 
(2/09)本郷9:25-御嶽八幡神社-多峰主山10:25〜30−天覧山11:05〜50−高麗峠12:40−巾着田13:00−高麗駅14:30=吾野駅=あじさい館15:35
(2/10)あじさい館9:05=吾野=影森−琴平丘陵-羊山公園−西武秩父15:00

2月9日(土)曇り
飯能駅から本郷まではタクシーで、ここからスタート。この時期、道端にはアセビの花が見られるのですが今年は寒くてまだ無理でした。1時間で多峰主山頂に着く。ここからは飯能市街の向こうに丹沢山塊が見え、右側は大岳山から武甲山まで眺められた。晴れていれば遠く新宿副都心のビル群や富士山を望めたのにちょっと残念でした。天覧山で昼食。帰りは年中涸れることのない雨乞い池を右に見て下山、巾着田へ、ここでMさんと合流。     泊まりはログハウス二棟でした。
鍋、船盛付きといつもより豪華な夕食はビールで乾杯。食後、ブロック、トランプ、知恵の輪に興じる。Masu 記

2月10日(日)晴れ
 心配された前日からの雪も朝には止み、天気は上々、家を出る。吾野で皆さんと電車の中で合流し影森駅へ。
駅近くのスーパーで食料プラスαを調達、登山口を目ざす。秩父札所27番大渕寺の裏から登りをスタート。雪道に足跡をつけながら少々登った所が関東三観音のひとつに数えられる護国観音。ここからの眺めは雪をかぶった町並みや両神山など雪景色がきれい。
新雪を踏みしめ札所26番円融寺奥の院岩井堂へ。お堂は京都の清水寺を思わせる様でめずらしい。  長者屋敷跡まで約1時間半、小さな「あずまや」で昼食タイム。庄屋と同じようにみんなでくっついて食事をする。記念写真を撮った後、先へ。

399m三角点を過ぎてからは下り、武甲山登山口の碑を見て芝桜の丘で休憩。間近に見える武甲山は山はだがベンチカットの岩山で、雪とのモノトーンが何かさびしさをうったえているようでした、桜の羊公園を下り西武秩父駅に無事到着。
雪道歩きのできた楽しいハイキングでした。リーダーをはじめ皆さんありがとうございました。Matu 記

画像をクリックしてご覧ください。戻るときはプラウザの「戻る」でどうぞ。


巾着田の川原で!→

立飲み中→

食事中!→

おつかれさん?・・でーす。→

記念に一枚!→

多峰主山頂で@!→

多峰主山頂でA!→

多峰主山頂から!→

山行中です。!→

琴平丘陵にて!→

宿から!→

浦和支部入会する?!→

知恵の輪を?発揮中・・・!→

誰のお手てでしょうか→

トランプで〜勝負?!→

こんな宿でした。→

水切り@どーだ!→

水切りAあら、失敗。→

画像クリックありがとうございました。